革・糸・布・金具
オーダーメイドのご注文の際に、ご選択いただける革・縫製糸・布・金具のページです。
革の種類
|
「生成りヌメ革」 素上げ染色のない素上げの牛革。コブ牛の柔らかさが魅力。 経年変化よりアメ色に変化することが最大の特徴です。 革の色の変化について → 詳細ブログ
|
|
「白ONヌメ革」 植物タンニンのみでなめした革で、当工房指定の革問屋オリジナル。 ※顔料染色しておりますので、多少の汚れは水で拭き取ることが可能。
|
|
「キャメルOXヌメ革」 柔らかく手触りのよい生成り革を、当工房の指定カラーで 専門工場で染色したオリジナルのキャメル革です。
|
|
「チョコONヌメ革」 オイルをたっぷりと含み、手に吸い付くような柔らかさが特徴です。 植物タンニンのみでなめした革で、当工房指定の革問屋オリジナル。
|
|
「黒ONヌメ革」 オイルをたっぷりと含み、手に吸い付くような柔らかさが特徴です。 植物タンニンのみでなめした革で、当工房指定の革問屋オリジナル。
|
|
「ネイビーOXヌメ革」 柔らかく手触りのよい生成り革を、当工房の指定カラーで 専門工場で染色したオリジナルのネイビー革です。
|
|
「赤ONヌメ革」 オイルをたっぷりと含み、手に吸い付くような柔らかさが特徴です。 植物タンニンのみでなめした革で、当工房指定の革問屋オリジナル。
|
|
「くすみブルー(ヌメ)革」 人気の「くすみカラー」シリーズ。 マットな手触りとナチュラルな風合いが特徴です。 原皮の風合いをそのまま生かした染色で、 経年で色が濃くなっていきます。 ※ロットにより色合いやシワ・スジの出方に違いがございます。
|
|
「くすみピンク(ヌメ)革」 人気の「くすみカラー」シリーズ。 マットな手触りとナチュラルな風合いが特徴です。 原皮の風合いをそのまま生かした染色で、 経年で色が濃くなっていきます。 ※ロットにより色合いやシワ・スジの出方に違いがございます。
|
|
「柿渋染革」 柿渋染めは古来から伝わる伝統技法で 刷毛でヌメ革を職人が1枚ずつ手染めします。 艶のある状態に仕上げるため 何度も薄く塗り重ね乾燥を繰り返し、 完成までに長い時間を要します。 作品には美しい木目のような刷毛目を 再現できた部分のみを使用します。 ※刷毛目模様の出方も一つ一つ違う【一点物】です。
|
縫製糸の種類
《麻糸》丁寧にロウ引きしてから手縫い縫製いたします
モチーフに貼り込む布の種類
《麻布》優しい風合いと落ちついた色味が魅力です
《木綿布》ビビットカラーで色数も豊富
※機器による色の見え方の違いにつきましては、ご容赦くださいませ。
キーケース用の金具の種類
※その他のキーケースの金具(ホックホルダー、カラビナ、2重リング、ハトメ穴加工他)については
キーケース・キーパスケースの金具・連結金具 のブログをご覧ください。
※革雑貨のホック部分のデザイン(肉球カシメ・コンチョ・革ボタン他)については、
革雑貨のホック部分のデザイン色々 ブログをご覧ください。